10月9日
アレチウリの肉炒め ★★★★★

もうずいぶん前(8年?)のことだけど「アレチウリが問題になっている」というテレビ番組を見た。繁殖力が尋常じゃないほどすごいので、生態系をあっという間に壊してしまうとのこと。番組はあの手この手を使ってアレチウリをやっつける案を実践していたけれど、その数年後、アレチウリを多摩川で見つけてショックだった。土手はアレチウチで覆いつくされ、みどり色した砂漠のよう。いつも咲いている花は1本たりとも見あたらない。
ツル先のやわらかそうなところだけを摘んで(番組の中に「食べる」というのがあったことを思いだしたので)ショウガをきかして肉と炒めた。繊維がほんの少し強く感じたけれど、クセもなくて、シャリシャリした食感がおいしかった。

アレチウリ ウリ科 花期8−10月

採取場所 多摩川の土手

外来生物法に定められた特定外来生物。繁殖力が生態系を壊すので、被害を増やさないように種に注意。




































 

aremukamuka





copyright 2007 anonima studio