
暑さがぶり返してきたような週末でした。
八百屋さんに並んでいる野菜も、まだまだ夏色。
とはいえ少しずつ、日の落ちる時間が早まってきて、来週はもう秋分の日がやってきます。
夏野菜の力をいただけるのも今のうち!と、ゴーヤをおいしくいただきました。
高山なおみさん『野菜だより』のP80から、「ゴーヤーとひき肉のさらさらカレー」。
美味しそうなゴーヤを見つけると、必ず作るレシピです。
材料にみそを加えるのですが、その時々のお気に入りの味噌を入れています。
今回は麦みそで。ごはんには黒米をまぜて、カラフルなひと皿ができました。
つけあわせにしたのはこちら、
宮本しばにさん『野菜たっぷり すり鉢料理』のP17の「じゃがいもとレンコンのごまあえ」です。
暑いときでもあっという間にできあがるお助けレシピです。
ごまをすったすり鉢に、しょうゆ、砂糖、だし汁、お酢、
そして湯がいたじゃがいもとレンコンを入れるだけ。
食べ始めたら、しゃきしゃき触感のじゃがいもとレンコンが止まりません。
お酢のアクセントが効いていて、いくらでも食べられます。
根菜がおいしくなるこれからの季節、ぜひ作ってみてくださいね。
レンコンをいんげんに変えたレシピも、とってもおいしくて彩りもよく、オススメです。
(update 2017.09.11)