アノニマ・スタジオWeb連載TOP > 五味太郎「もみのき そのみを かざりなさい」展 のお知らせ >『もみのき そのみを かざりなさい』複製原画のご紹介
" alt="五味太郎「もみのき そのみを かざりなさい」展">

『もみのき そのみを かざりなさい』複製原画のご紹介
会期中に、絵本『もみのき そのみを かざりなさい』のなかから3つの絵の複製原画を販売いたします。森岡書店の店内でどんな輝きを放つのかがとても楽しみです。額装された実物を、ぜひご覧ください。
こちらはご注文をいただいて、額装された版画をご指定の場所へ郵送いたします。著者直筆の限定番号とサイン入りのスペシャル。
がんばっている自分へ、特別な人へのクリスマスプレゼントにいかがでしょうか。
販売価格



*「ろうそく」はシルクスクリーン、「ピアノ」と「ねこ」はプリマグラフィーという技法になります。
※アメリカで版画制作の技法として登場したジクレー技法と凸版印刷の製版色調技術を融合させたもの。美術版画制作の世界においては、シルクスクリーン リトグラフと並ぶ技法として定着しています。再現性に優れているため、国宝や美術館の展示に多く使われています。
お問い合わせ先
アノニマ・スタジオ post@anonima-studio.com
五味太郎「もみのき そのみを かざりなさい」展 のお知らせ TOPページへ >>
アノニマ・スタジオTOPページへ >>
アノニマ・スタジオWeb連載TOP > 五味太郎「もみのき そのみを かざりなさい」展 のお知らせ >『もみのき そのみを かざりなさい』複製原画のご紹介
Copyright(c) Taro Gomi & anonima-studio