はじめに —
「ちよがみこうかんはこう遊ぶ 」→
1 ち よ が み そ の 一 。 →
2 ち よ が み そ の 二 。 →
3 ち よ が み そ の 三 。 →
4 ち よ が み そ の 四 。 →
5 ち よ が み そ の 五
。 →
6 ち よ が み そ の 六
。 →
7 ち よ が み そ の 七
。 →
8 ち よ が み そ の 八
。 →
9 ち よ が み そ の 九
。 →
10 ち よ が み そ の 十
。 →
11 ち よ が み そ の 十 一
。 →
12 ち よ が み そ の 十 二
。 →
13 ち よ が み そ の 十 三
。 →
14 ち よ が み そ の 十 四
。 →
15 ち よ が み そ の 十 五
。 →
16 ち よ が み そ の 十 六
。 →
17 ち よ が み そ の 十 七
。 →
18 ち よ が み そ の 十 八
。 →
19 ち よ が み そ の 十 九
。 →
20 ち よ が み そ の 二 十
。 →
21 ち よ が み そ の 二 十 一 。→
22 ち よ が み そ の 二 十 二 。→
23 ち よ が み そ の 二 十 三 。→
23 ち よ が み そ の 二 十 四 。 [ n e w ! ] →
+++++++++++++++++++++++++++++++
お の ゆ う こ
1 9 6 5 年 生 ま れ
子 ど も 時 代 の 半 分 を ニ ュ ー ヨ ー ク に て 過 ご す 。
大 学 で は 版 画 を 学 ぶ 。
美 術 ・ 造 形 作 家 。
版 画 か ら 、 製 本 へ 、 印 刷 か ら 、 活 版 へ と
本 好 き ゆ え に 、 紙 や イ ン ク や 活 字 の 世 界 も 彷 徨 中 。
「 ツ バ メ 活 版 堂 」 を 夫 と 主 催
手 動 活 版 印 刷 機 の 再 生 と 新 し い 活 版 の 表 現 を 展 開 。
最 近 は 、
そ の 「 ツ バ メ 活 版 堂 」 の 友 人 の 、
「 北 極 書 店 」 と い う 、 架 空 の 無 店 舗 古 書 店 と 、
そ の 喫 茶 部 の 店 主 も 務 め て い る 。
自 宅 は
版 画 工 房 で も あ る 。
リン版画工房 http://www5d.biglobe.ne.jp/~lin/
ツバメ活版堂 http://www5d.biglobe.ne.jp/~lin/tsubame1.html
+++++++++++++++++++++++++++++++
連載メインページへ →
当ページはリンクフリーですが、全ての要素はそれぞれの著作権者に帰属しています。
掲載の全ての要素についての無断での転用、転載、放送、データ配信などはかたくお断りいたします。
copyright 2009 anonima studio |