アノニマ・スタジオWeb連載TOP > 暮らしのなかのSDGs もくじ > その3 SDGsをかんがえるブックリスト【ごはん編】1
イラスト/江夏潤一
その3
SDGsをかんがえるブックリスト
【ごはん編】1
「今日は何を食べよう?」と考えたとき、さまざまな選択肢があります。家で作って食べることもあれば、外食をしたり、テイクアウトや宅配サービスを利用することもあるでしょう。
どんな食材を選び、どうやって食べるか。普段から何気なく行っていることでも、掘り下げていくとSDGsにつながります。例えば、野菜をまるごと使い切ること。葉や茎の部分も、ひと手間かけることでおいしいおかずになったり、捨ててしまいがちな皮やくずからは栄養たっぷりの野菜だし(ベジブロス)をとることもできます。冷蔵庫にあるものから献立を決めるのも、食品ロスの削減になります。
今回は、食をテーマに3つのキーワードで本をピックアップしています。それぞれの内容に関連するSDGsの目標のマークを入れていますので、参考にしてみてください。
食べることは毎日欠かせないからこそ、一人ひとりが身近なところから考えられること。
自分はどんなふうに作られたものをおいしいと感じ、身近な人にはどんなものを食べてもらいたいか。そうやって考えていくと、今度は食材のことをもっと知りたくなるかもしれません。八百屋さんや魚屋さんに行けば、旬のものやおすすめの食べ方を教えてくれます。そのときに、生産者について聞いてみるのも良いでしょう。食べものと向き合うことで、台所に立つことで見えてくるSDGsがあります。
どんな食材を選び、どうやって食べるか。普段から何気なく行っていることでも、掘り下げていくとSDGsにつながります。例えば、野菜をまるごと使い切ること。葉や茎の部分も、ひと手間かけることでおいしいおかずになったり、捨ててしまいがちな皮やくずからは栄養たっぷりの野菜だし(ベジブロス)をとることもできます。冷蔵庫にあるものから献立を決めるのも、食品ロスの削減になります。
今回は、食をテーマに3つのキーワードで本をピックアップしています。それぞれの内容に関連するSDGsの目標のマークを入れていますので、参考にしてみてください。
「お弁当」は良いこと尽くめ
『日々のお弁当図鑑』
森かおる
『まいにちの子そだてべんとう』
良原リエ
台所からサステナビリティをかんがえる
『野菜たっぷり すり鉢料理』
宮本しばに
『台所にこの道具』
宮本しばに
『引頭佐知さんのだしとり教室 −だしのとり方と定番の和食』
引頭佐知
「ごはん」の先に見えてくるもの
『旅する八百屋』
青果ミコト屋(鈴木鉄平・山代徹)
『世のなか 食のなか』
瀬戸山玄
『フードスケープ −私たちは食べものでできている』
アーツ前橋
食べることは毎日欠かせないからこそ、一人ひとりが身近なところから考えられること。
自分はどんなふうに作られたものをおいしいと感じ、身近な人にはどんなものを食べてもらいたいか。そうやって考えていくと、今度は食材のことをもっと知りたくなるかもしれません。八百屋さんや魚屋さんに行けば、旬のものやおすすめの食べ方を教えてくれます。そのときに、生産者について聞いてみるのも良いでしょう。食べものと向き合うことで、台所に立つことで見えてくるSDGsがあります。
<<連載もくじ はじめに >>
編/アノニマ・スタジオ
アノニマ・スタジオは、KTC中央出版の「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、雑貨・・・暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。
暮らしのなかのSDGs
今と未来をつなげるものさし
編/アノニマ・スタジオ定価 1650円(本体価格1500円)
持続可能な社会をつくるために、どうしたらいい? 経済、社会、環境、どれもが私たちの暮らしに結びついています。日常の場面から考える「SDGs思考」を身につけ、「SDGsの“ものさし”」を自分のなかに持つことができるアイデアブック。SDGs入門書としてもおすすめ。
アノニマ・スタジオWeb連載TOP > 暮らしのなかのSDGs もくじ > その3 SDGsをかんがえるブックリスト【ごはん編】1
Copyright(c) anonima-studio