アノニマ・スタジオWebサイトTOP > BOOK MARKET > 第13回 BOOK MARKET 2023 > イベント一覧
イベント一覧
BOOK MARKETでは本にまつわるイベントも開催します。詳細は随時更新していきますので、どうぞお楽しみに!
*ご予約はそれぞれの主催出版社にて承ります。
7月15日(土)
13:15~14:15 (13:00開場)ザ・ワースレスBOOK MARKET2023やったね絵本ライブ!
新刊書店のニジノ絵本屋がコロナ禍にはじめた3つのこと
-なんとかやってこれたよスペシャル-
(主催:ニジノ絵本屋)
15:00~16:30 (14:30開場)
カレーの本:マニアック対談 ~魅力的な文章の書き方を教わりたい~
ホスト(生徒):水野仁輔とカレーの寺子屋
ゲスト(教師):小野員裕
(主催:イートミー出版)
7月16日(日)
13:00~14:30 (12:30開場)『子どもかんさつ帖』発売記念 鈴木純さんトークイベント
~観察すると毎日がもっとおもしろい、観察家になる方法~
(主催:アノニマ・スタジオ)
ブース内イベント
カンゼン(ブース26)
大橋裕之さんの似顔絵屋7月15日(土)13時~17時
料金:1000円
笠間書院(ブース27)
渡辺祐真 / スケザネさん店頭販売サイン会7月15日(土)14時~16時30分
TBSラジオ「こねくと」第2月曜レギュラー/毎日新聞文芸時評担当『物語のカギ』(笠間書院刊)著者 渡辺祐真 / スケザネさんが店頭販売サイン会を行います!
【対象書籍『物語のカギ』】
申し込み不要。先着順でご参加いただけます。笠間書院刊スケザネさんおすすめ書籍も販売中!!
よはく舎(ブース41)
小説家 遠藤由実子さん来場、サイン会7月15日(土)、16日(日)
『AHIRU LIFE.』作家 FUJITA SANAEさん来場、サイン会
7月16日(日)
書肆 海と夕焼 書籍販売
マルジナリア書店で棚貸ししている書店・書肆 海と夕焼さんもご来場、一緒のお土産物など用意して書籍販売いたします。
7月15日(土)、16日(日)
7月15日(土)13:15~14:15 (13:00開場)
ザ・ワースレスBOOK MARKET2023やったね絵本ライブ!
新刊書店のニジノ絵本屋がコロナ禍にはじめた3つのこと
-なんとかやってこれたよスペシャル-
【前編】ライブ:うたうヒゲとおどるマリオネットのジャグバンド「ザ・ワースレス」の絵本と音楽のライブ
【後編】トーク:新刊書店のニジノ絵本屋がコロナ禍にはじめた3つのこと -なんとかやってこれたよスペシャル- (ニジノ絵本屋いしいあや)
今年もライブとトークの二本立てでお届けします!
前編では、2019年にサマーソニックやグリーンルームフェスなどにも出演したニジノ絵本屋のジャグバンド、ザ・ワースレスが、今年もBOOK MARKETで絵本のライブをします!絵本テレビ東京系列「シナぷしゅ」の絵本読み聞かせコーナーでも取り上げられたニジノ絵本屋の人気シリーズ「はらぺこ印」のあの絵本!BOOK MARKETの出店者であるあの出版社さんのあの絵本!を歌って読んで盛り上げさせていただきます!
後編では、新刊書店であるニジノ絵本屋が、口座残高4桁でコロナ禍を迎えたあの日からなんとかつぶれずに今日まで来れましたの感謝の気持ちを込めて、いろいろおしゃべりするトークイベントをします!
◆日時
7月15日(土) 13:15~14:15 (13:00開場)◆会場
BOOK MARKET 2023内 イベント会場◆料金
1,000円(膝上のお子様は無料)◆定員
30名◆ご予約方法
以下のURLからご予約ください(ニジノ絵本屋さんECサイト)。 http://nijinoehonya.shop/?pid=175303034◆出演者プロフィール
いしいあや絵本の専門書店「ニジノ絵本屋」代表。
2011年に東急東横線「都立大学」駅近くにニジノ絵本屋をオープン。書店の他、自社レーベルをはじめとする絵本の企画編集・出版を行う。2019年にはサマーソニックやグリーンルームフェスなど、国内外のフェスで絵本をテーマとしたライブを仲間のアーティスト達と手がける。自身の活動を綴った『ニジノ絵本屋さんの本』(西日本出版社)が発売中。
TheWorthless(ザ・ワースレス)
サマーソニック(2019)にも出演したうたうヒゲとおどるマリオネットのジャグバンド。ニジノ絵本屋所属。絵本から曲を作っています!
◇主な出演
・サマーソニック2019(キッズステージ)
・グリーンルームフェスティバル2019(キッズステージ)
・モヤモヤさまぁ~ず2
・tupera tupera 絵本ライブ
・東京蚤の市
・台湾ツアー2018
他年間約200ステージに出演
◇主な制作
・くまの子ウーフ(ポプラ社)生誕50周年マリオネット劇&テーマソング
https://youtu.be/2nptYEI7_xc
・パンどろぼう(KADOKAWA) テーマソング
https://youtu.be/O7uaxkLkzSI
・パンダのおさじ(ポプラ社)テーマソング / 読み
https://youtu.be/qiRLSkZtaNo
他多数
この日、BOOK MARKET2023の会場に…
絵本『COFFEE TIME -珈琲とめぐる毎日-』『LEMON TIME -檸檬とつなぐ毎日-』の作者ナカセコエミコさんとうのまみさん。
さらに、大阪から絵本のつなぎてふわはねさんが来ることになっています!
みんなで盛りあがろう!
7月15日(土)15:00~16:30 (14:30開場)
カレーの本:マニアック対談 ~魅力的な文章の書き方を教わりたい~
ホスト(生徒):水野仁輔とカレーの寺子屋
ゲスト(教師):小野員裕
今年もカレーに関する新刊を発表した水野仁輔さんが、同じく新刊を出した小野員裕さんから文章の書き方を中心に、 本の製作にまつわること、カレーのことなどを対談形式で教わります。
*参加者にはAIR SPICEのスパイスセットをプレゼントします。
*当日は音声の収録があります。
◆出演者プロフィール
水野仁輔(みずのじんすけ)AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。
カレーに関する著書は60冊以上。
世界を旅するフィールドワークを通じて、「カレーとはなにか?」を探求し続けている。
「カレーの学校」の校長を務め、本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。
http://www.airspice.jp/
小野員裕(おのかずひろ)
1959 年北海道生まれ、東京都練馬区育ち。文筆家、大衆料理研究家、出張料理人。17 歳からカレーの食べ歩きを始め、横濱カレーミュージアムの初代名誉館長(2001 年~ 2003 年)、「オールアバウト」のB 級グルメガイドも務め、書籍、雑誌、テレビなど数多くのメディアで活躍する元祖カレー研究家。これまでに食べ歩いたカレー専門店は4,000 軒以上、飲食店は10,000 軒を超え、今も毎日1軒は食べ歩きを続ける日々。
「小野員裕の鳥肌の立つカレー キーマカレー」(MCC 食品)、「その場からしばらく立ち上がれなくなるカレー」(小野員裕オリジナル)など、レトルトカレーのプロデュー スなども行う。 主な著書に、「東京カレー食べつくしガイド104/380 店」(講談社)、「最後の贅沢 週末はカレー日和」(講談社+ α文庫)、 「おうちで本格インドカレー:スパイスを知るとこんなにおいしくなる」(東京書籍)、「東京接待奉行」(オークラ出版)、 「魂のラーメン」(プレジデント社)、「ラーメンのある町へ」(新潮社)、「全国ご当地ラーメンうんちく紀行」(講談社 + α文庫)、「お江戸東京下町 粋な店・旨い店」(八重洲出版)などがある。
◆日時
7月15日(土)15:00~16:30 (14:30開場)◆会場
BOOK MARKET 2023内 イベント会場◆料金
参加費 ¥1,000(当日、入場時に参加費を現金にていただきます。)◆定員
30名◆お申込
予約アドレス→eatme.pub@gmail.com件名を「対談イベント申し込み」とし、以下の事項をお知らせください。
・お名前
・参加人数
・連絡先メールアドレス
・連絡先電話番号
7月16日(日) 13:00~14:30 (12:30開場)
鈴木純さん『子どもかんさつ帖』発刊記念
~観察すると毎日がもっとおもしろい、観察家になる方法~
アノニマ・スタジオより、鈴木純さん執筆『子どもかんさつ帖』を6月下旬に発刊いたしました! 本書は鈴木さんによる子どもの成長を観察した記録です。お子さんが3歳半になるまでの記録、エッセイ、巻末に鈴木さんご夫婦の対談を収録しています。
鈴木さんに植物や子どもを観察することの楽しさを語っていただきます!
植物が好きな方も、子育て中の方も、お気軽にご参加ください!
◆日時
7月16日(日) 13:00~14:30 (12:30開場)◆会場
BOOK MARKET 2023内 イベント会場◆料金
1,000円 ★小学生以下は無料(当日、イベント会場入り口にて現金でお支払いください)
◆定員
30名◆ご予約方法
メールにてご予約ください。宛先:post@anonima-studio.com
件名:
鈴木純さんイベント申し込み
本文:
1)お名前
2)電話番号
3)参加人数
以上をご記入の上、ご送信ください。
◆出演者プロフィール
鈴木純(すずき・じゅん)植物観察家。植物生態写真家。1986年東京都生まれ。東京農業大学で造園学を学んだのち、青年海外協力隊に参加。
中国で砂漠緑化活動に従事する。帰国後、国内外の野生植物を見てまわり、2018年にフリーの植物ガイドとして独立。
野山ではなく、まちなかをフィールドとした植物観察会を行っている。
2021年に第47回東京農業大学「造園大賞」を受賞。
著書に『そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい』『種から種へ 命つながるお野菜の一生』(ともに雷鳥社)、『ゆるっと歩いて草や花を観察しよう!すごすぎる身近な植物の図鑑』(KADOKAWA)、監修に『はるなつあきふゆのたからさがし』(矢原由布子・アノニマ・スタジオ)、『まちなか植物観察のススメ』(カツヤマケイコ・小学館)ほか、雑誌等への寄稿多数。
Twitter:@suzuki_junjun
HP:https://beyond-ecophobia.com/
Copyright(c) anonima-studio