![]() |
アノニマ・スタジオの書籍は全国の書店さんでお求めいただけます。
定価はすべて税込、発売は「KTC中央出版」です。
ISBNコードはご注文の際にご利用ください。
アノニマ・スタジオでも直販をしています。
詳細は、0120-234-220まで。
★タイトルをクリックすると「Amazon.co,jp」で購入することができます。
購入をご希望される商品の「在庫確認」と「ご購入手続き」または「発注方法」は、
お手数ですが、「Amazon.co,jp」のサイトにてご確認ください。
年代別
2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年 / 2009年 / 2008 年 / 2007年 / 2006年まで
ジャンル別
食べること / 子どものこと / 暮らしのこと / ビジュアルブック / 本で旅する / 日々ごはんシリーズ / フウチ
タイトル別
あ / か / さ / た / な / は / ま / や / ら / わ
《日々ごはんシリーズ》
![]() |
2004年6月発売 日々ごはん 1 風が吹いて 雲が流れて 台所からは夕ごはんのいい匂い ■高山なおみ ■本体価格1300円 ■ISBN978-4-87758-602-7 C0095 |
なんでもない毎日が、積みかさなってゆくしあわせ。ささやかな出来事をていねいに拾い集めた、人気料理家・高山なおみさんの飾らない日常。2002年2月〜8月までの日記を収録。 |
![]() |
2004年9月発売 日々ごはん 2 木の実が熟すように 日射しが傾くように ■高山なおみ ■本体価格1300円 ■ISBN978-4-87758-606-5 C0095 |
本の撮影、テレビの収録、「クウクウ」最後の日々。移りゆく季節の中で、高山さんの日常の探検は目まぐるしくもたんたんと続きます。好評日記エッセイ第2弾。2002年9月〜03年2月までの日記を収録。 |
![]() |
2005年2月発売 日々ごはん 3 迷いながら 探しながら きっと私はごはんを作りつづける ■高山なおみ ■本体価格1300円 ■ISBN978-4-87758-611-9 C0095 |
レストラン「クウクウ」のシェフを辞めて数ヶ月、やっと動き出した自分の時間の重さをからだで受け止め、どこまでも新しい毎日が過ぎてゆく。好評日記エッセイ第3弾。2003年3月〜8月までの日記を収録。 |
![]() |
2005年6月発売 日々ごはん 4 食べることでつづいてゆく ひとも からだも これからも ■高山なおみ ■本体価格1300円 ■ISBN978-4-87758-618-8 C0095 |
畑に通う。ジムに通う。身を削るように飲み明かす。自分らしくと焦ったり、生きてゆく不安を感じたり。それでも衰えない「ごはん作りたい欲」。好評日記エッセイ第4弾。2003年9月〜04年2月までの日記を収録。 |
![]() |
2005年10月発売 日々ごはん 5 ゆっくりと 移ろいゆく わたしも ひとつの 小さな自然だ ■高山なおみ ■本体価格1300円 ■ISBN4-87758-623-2 C0095 |
若い友人たちの赤ちゃんが次々と生まれ、新しい本の撮影も進む。何かがはじまる予感を遠くに感じながら、自分の中の新しい可能性を見つめる毎日。好評日記エッセイ第5弾。2004年3月〜8月までの日記を収録。 |
![]() |
2006年2月発売 日々ごはん 6 わたしたちは どこまで いくのだろう ■高山なおみ ■本体価格1300円 ■ISBN978-4-87758-626-2 C0095 |
季節はずれの台風、大晦日に降る雪。風邪をひいた午後、いつもの散歩道。たんたんと暮らす毎日の中で、時折ふと胸によぎる「家族」という言葉。好評日記エッセイ第6弾。2004年9月〜2月までの日記を収録。 |
![]() |
2006年7月発売 日々ごはん 7 退屈の中にある残酷で 色とりどりでそしてはかない世界 ■高山なおみ ■本体価格1300円 ■ISBN978-4-87758-634-8 C0095 |
窓から見える空を眺め、心地よい風に吹かれながら、季節の移ろいをかみしめる。大切な友人の死に出会い、料理も人とのつながりも、少しずつ変わってゆくことを味わいながら過ごす、春から夏への日々。好評日記エッセイ第7弾。2005年3月〜8月までの日記を収録。 |
![]() |
2006年12月発売 日々ごはん8 自分がなくなってしまうほど 遠くまで ■高山なおみ ■本体価格1300円 ■ISBN978-4-87758-645-4 C0095 |
変わらない友人たちの温かさと、思いがけない出会いが結ぶ縁。 |
![]() |
2007年5月発売 |
知れば知るほど好きになってゆく友人たち、夏休みのような北海道の日々。のびたり縮んだりする時間を泳ぐようにつづった、人気料理家の日記エッセイシリーズ第9弾。思わず料理がしたくなる「おまけレシピ」つき |
![]() |
2008年4月発売 |
若い友人たちの結婚に幸せをわけてもらう秋から冬への日々。はじめての仕事が暮らしに小さな変化をもたらした冬から発への日々。毎日を深呼吸するように味わい、描きます。2006年9月から2007円2月の日記を収録。 |
![]() |
2009年8月発売
|
雲の上ですごす。車のおもしろさを発見する。人々がひきついできた歴史 のすごさや営みを思う。感じながら、積み重ね、熱を放射しながら続いて いく日々。料理家の、日記エッセイシリーズ第11弾。「中国風お焼き」ほか、今回も作りたくな る「おまけレシピ」つき。2007年3月〜8月を収録。イラストは高橋かおりさん。 |
![]() |
2010年8月発売 |
季節を感じながら走る。本を読んだり洗濯をしたり、外を眺めながら、過ぎゆく時間を味わう。歳をとるという新しいこと。移ろう景色の中にある、ありのままの日々とごはん。高山なおみさんの大人気日記エッセイシリーズ「日々ごはん」最終巻。「おまけレシピ」つき。2007年9月〜2008年11月の日記を収録。イラストはワタナベケンイチさん。 |
![]() |
2006年6月発売 |
人気シリーズ『日々ごはん』の最新刊は、フランス旅日記。2005年4月、高山さんは初めてのフランスに旅立ちます。見る、聞く、食べる、肌で感じ取り、匂いで記憶する。五感フル稼働の、でこぼこごつごつ、高山流の旅日記。カラー写真多数収録。特製カバー装。 |
copyright 2013 anonima studio
|